« 福田健二の活躍 | トップページ | 2.29の晩ご飯 »

2004/02/29

キャバモニの件

nikkansports.com > サッカーTOP > 日本代表&国際試合 > 日本代表&国際試合ニュース:久保ら代表7選手合宿抜け出しキャバクラ
んー、ジーコ解任派(と一括りにするが)が、この件を、国内組が1月から呼ばれて拘束され、お休みも娯楽もなかったこと、そのあげく、海外組が合流すれば海外組が優先されることが予想され、国内組がモチベーションを保つのが困難な状況であったこと、要はそもそもジーコの選手に対するメンタル・マネジメントが全くできていない状況であることに絡め、それみたことかとあげつらうのは、もちろんその通りなんだろうけれど。
そもそもジーコが素人さんなのは火中の栗を前歯で噛み割るより明らかなんで、だからこそ選手には自重して欲しかったとつくづく思います。特に茂庭。よそのチームの選手はどうでもいいが。
忘れて欲しくないけど、紅白戦で百万回も三都主の裏を取り、それでも使ってもらえず、それどころかベンチからも外された加地、東京の合宿に戻って来てからも、好調のようです。昨年、東京でも徳永にポジションを奪われ、ベンチにも入れなかった時期にも、腐らず自分に足りない部分を見直し、ひと一倍練習に励んでいた加地。石川も感銘を受けていたよね。その加地が、代表の合宿でもどこでも、規則正しい生活とバランスの取れた食事、身体にいいお水やお酢、お風呂でのストレッチに人知れず励み、監督がどうであれチームメイトがどうであれ、自分のペースで、いつ呼ばれてもいい準備をしていたであろうことは、東京サポーターなら想像にかたくない。おそらく夜の10時には、嫁さんにおやすみの電話をして寝ていたことでしょう。
誰でもできることではないかも知れない。誘われたら断れないこともあるかも知れない。でも、きちんと自己を保っていた国内組の選手が、もちろん加地以外にもいたわけだし。茂庭にも見習って欲しかったなあ。

まあ、もう日本代表のことは、あたしはあまり考えないようにします。ストレス溜まるだけだし。サラリーマンなら誰しも、どう考えてもうまくいかないであろう仕事を受けざるを得ない状況になったり、誰もが納得いかない人事を受け入れざるを得なかったりした体験がおありでしょうけれど、そういう日常抱えるストレスを、日本代表からも受けなくちゃいけないなんてたまったものではないからね。
愛するクラブチームの方は、健全な競争やわくわくする補強で、お楽しみがいっぱいだし。

|

« 福田健二の活躍 | トップページ | 2.29の晩ご飯 »

コメント

なんつーか、これで「ジーコの采配云々よりも、むしろ選手のたるみ方の方が問題だ」みたいなこと言う人が出てきたらイヤですねえ。キャバクラ云々の問題自体は、騒ぐほどのもんじゃなく「バカだねえ」くらいでいいと思うんですけどね。

茂庭は、何かUAEの気候にも適応できなくて大変そうだし(石川も体調悪いとか。やっぱA代表って何かおかしいんじゃないか)、踏んだり蹴ったりって感じですね。

投稿: murata | 2004/03/01 12:05

いやもうモニが悪い(笑)。モニさえ加わっていなければ、あたしはこの件スルーで他人事だったでありましょう。

で、あんまりいうと気取ったおちょぼ口のPTAのおばさんみたいでイヤですが、一般の婦女子にはキャバクラもセクキャバもランパブも区別ついてないです。「いやー。ふけつー」みたいな。これってすごい代表のイメージダウンだと思いますよ。
しかも7人も連れ立って。みんなで行けば怖くないみたいな気分が漂ってて。かっこ悪い。

ああ、もう4時間くらいでバーレーン戦ですね。今となっては、アウェーでよかったですよね。国内にいたらさすがのモニも報道にめげてたでしょう。

投稿: おがん | 2004/03/01 18:25

書き方が悪かったかもしれませんが、別に僕も「モニ悪くない」なんて言ってないっすよ。「大したことない」っつってるだけで(同じか(笑))。

ジーコ云々とか書いちゃったのは、ジーコ擁護派の人が「ほら見ろ、だらしないのは監督じゃなくて選手だ」みたいな責任転嫁を始めるんじゃないかと妄想気味の(笑)危惧を抱いたからです。今回の件について「悪いのは選手たちではなく、そんな雰囲気にしている監督だ」みたいな意見(これまた一種の責任転嫁ですわな)にも与しません。だって、プロなんだもの、自分の行動には自分で責任もたないとね。

ただ、この一言には参りました。
>一般の婦女子にはキャバクラもセクキャバもランパブも区別ついてないです。
ひえええー、やっぱりそうかー。
いや、僕とかなんて「キャバクラくらいいいじゃん、風俗に行って無駄に体力消耗したわけでもあるまいし」とか思っちゃうくらいで、感覚マヒしてますわな(笑)。代表にしろ東京にしろ、ギャルサポーターがかなりの部分を占めるようになっているんだから、確かに気をつけないといけません。
>かっこ悪い。
うん(笑)。

しかし、「お馬鹿だ」と思いつつそれでもなお、とんでもないスケジュールと代表での境遇を考えると茂庭の心配をせずにはいられない今日この頃です。

長々と書いちゃいました。ごめんんなさい。

投稿: murata | 2004/03/01 21:29

ああ、やっぱ、ぼくたちあたしたちははどんなことがあってもモニを愛しているんだね。と、そういうことですね。

投稿: おがん | 2004/03/02 00:46

そうです(笑)。
ありがとうございます。

投稿: murata | 2004/03/02 00:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャバモニの件:

« 福田健二の活躍 | トップページ | 2.29の晩ご飯 »