J1 2nd 第7節 FC東京 vs. 鹿島アントラーズ
ブラジルDay不敗神話の終焉。
加地くんが、浦和戦の後、「こういう試合に勝ったあとは、次が大事」といってたけど、選手のメンタルはどうだったんだろう。
どこがどうというか、全体的に悪かったですよね。ケリーが持ち過ぎてチャンスを潰し、金沢が地味にダメ、今野ちゃんの展開力のなさは眩暈がするほどでした。中二日の疲れ以上のものがあったんではないかなあ。あれだけパスをミスし、その上枠内シュートがほとんどないのでは、守備にいくら頑張っても勝てるはずがありません。
あー、交代ですが、ケリーは調子が悪かったんだから、憂太を残してケリーoutというわけにはいかなかったんだろうか。それに石川は、戸田を下げて入れるほどだったかというと、そうでもないような。ケリーのせいもあるけどね。加地は浦和戦に続き、攻守によかった。人知れず自分だけの闘いをしているなあ、という印象。怪我の具合が心配である。ああ、その前に累積三枚目が出てたんだっけ。
鹿島の中盤はやはり力があるね。長短のパスが正確。いいところを潰すサッカーをしっかりやった。強い時の鹿島みたいだった(苦笑)。
まず鈴木隆行。おいら生隆行初めてだったんだけど、いや上手いよね。前線でしっかりキープして基点を作り、展開力もある。いいクロスを上げるし。シュートはヘタ。茂庭が押しても引いてもびくともしないのに、感動を通り越してあきれました。攻守にわたって運動量があるし。内股お嬢さんトラップも素敵だぞ。あと、小笠原がよくて、あそこにボールが入ると手に負えない感じ。それと、バロスはジャーンに競り勝っていた。
何というか、以下は愚痴だが、鹿島相手にああいう流し過ぎの審判はこっちに不利だね。やったもん勝ちだもんね。隆行、ひとの頭蹴るなよ。小笠原にタックルされて加地が倒れ、結局ピッチに戻れなかった時は涙が出たな。せっかく石川も怪我から戻って来て、さあ、これからイシカジだぞ、と思っていたらこれですか。重症でなければいいが。フットボールの神様ってやつは。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
浄くんが地味にダメなときはホント勝てないよな。。。
投稿: chiika | 2004/09/27 00:56
替えがいないですもんねえ。
投稿: おがん | 2004/09/27 22:10