鈴木隆行ハットトリック
地上波をザッピングしていて、偶然、鈴木隆行ハットトリックの2点目と3点目という大変結構なものを見た。2点目はうまく倒れて自らもらったペナルティーキックを利き足の左で、3点目は抜け出して左からフェイントをかけて右足に持ち替えてひょいっと。いやー、隆行のペナルティーキック見たかったんだよ。それ以外でも、10人になった磐田とはいえ、ドリブルで持ち込んでファウルをもらったり、ディフェンダーの裏にロングフィードを出したり、ディフェンダーと競って競り倒したり、さすが日本最強の格闘技系フォワードである。ベルギー行って何がよかったって、自分は下手糞というコンプレックスから解き放たれたようなところかなあ。ベルギーじゃ隆行はテクニシャンだったし。プレーの幅も広がったようだ。昔は両足利きだったのに、大怪我以降、右足は苦手になってたらしいのが、最近また右足で決めてるね。
それにしても、いくら2002 FIFAワールドカップ(TM)で隆行のベルギー戦のつま先ゴールを見てサッカーを見るようになったニワカな相方とあたしとはいえ、鹿島vs.磐田で鹿島を応援しちゃうくらい隆行が好きですかそうですか。磐田が嫌いなだけかもー。
後半からしか見てないので、試合についてはノーコメント。どうも上川劇場だったような気がするんだが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
磐田の完璧な勝ち試合を上川に無にされた……ってわけでもなくて,前半プレスしまくりで後半,暑さのためもあってエネルギー切れ。さらに,最悪だったのは前田の退場。これでボールの収まり場所がなくなってしまった。勝てる試合だったが,負けなくてよかったみたいな。3点差を追いつかれたのでダメージは大きいが,前半のフットボールを見ることができただけでもよかったかも
鹿島の鈴木は普通に良かった。上川のPKの基準はわからない。一貫しているような気もするけれど,録画を見るまではなんともいえない。
磐田としては中山と前田(次はいないけれど)と名波が良かったのでまあいいかなって感じ。中山も名波も後数年はやれそう。ずっとレギュラーってのは無理だろうけれど。
投稿: Yam. | 2004/09/18 23:07
初めまして。時々(実は日々)拝読させて頂いております。
テレビ観戦でしたが、
PKの内2本はハンド(鹿島、磐田各1回)なので、これは上川さんでなくても絶対。
もうひとつは鹿島が後ろから行っているので、これも上川さんだからとは感じませんでした。
(少なくとも先日の神戸戦の1本目よりも間違いのない判定かと思います。)
これからも時々お邪魔するかと思います。よろしくお願い申し上げます。
投稿: かと茶ん | 2004/09/18 23:54