« メンズノンノ | トップページ | 仙台でティプトリー »

2004/11/13

天皇杯4回戦 ベガルタ仙台vs.FC東京

やー、勝ててよかったっすー。ベガルタ仙台は玉際も強く、粘り強い守備から鋭いカウンター、普通によくて、正直もうダメかと思いました。戸田のスーパークリアがまた見れてしまった。相当研究して来てるなという印象。ルーカスとケリーが鬼のようにマークされていて、ケリーなんか最終ラインまで戻って来てたからな。

最初、東京の右サイド、イシ加地ラインがすごくよくて、あの時間帯に点が取れればよかったんだけど、クロスには向こうのディフェンダーが危なげなく対応、あまり決定的なシーンが作れなかった。向こうはカウンター攻撃も速いけど引くのも速くて、逆にこっちの攻撃はケリーのマークがきつく停滞。こういうの崩せるようにならないとね。道は遠いね。ルーちゃんと戸田くんはそれぞれ決定的なシーンが2度ほどあったけど、外してたな。後半、フミさんアウト、阿部ちゃんインで、攻撃に人数を割いたのはいいけれど、ケリーが下がってしまって高い位置でキープできず、サイドが使えなくて苦しくなった。セットプレーはいい位置が何度かあったんだけど、相手キーパーに渡す素直すぎるキック、宮沢がいれば、いや、せめてジャーンがいればと思わずにはおれませんでした。安定して守備してた茂庭がいつの間にかアウト、増嶋イン。これが怖かった。まっすぅもまだまだだね。つーか、モニどうしたのか見てなかった。大丈夫なのか?予定外の交代の影響か、梶山入れるのが遅くなった。キープできるやつ早く入れてよー、とじりじりしていた。もうダメかと本当に思った。で、梶山を入れてすぐだよね、阿部ちゃんがセンターサークル付近から猛然とドリブルを敢行したの。その前に、ゴール前の競り合いで相手選手に阿部ちゃんが乗っかられちゃって、足が痛そうにしてたので、阿部ちゃんも今日はダメかと目の前が暗くなっていたところでした。阿部ちゃん凄かった。シュートのタイミングも完璧。圧倒的だった。負けなくてよかったよー。
試合後、ゴール裏に挨拶に来た選手全員でゆりかごパフォーマンス 。土肥ちゃんの出産祝いである。「おめでとう」コールに手を振る土肥ちゃんに「三人目!」コールがかかり、腕で大きくバッテンを作る土肥ちゃん笑った。

松尾さんて主審は、こないだの水曜日、国立で新潟-柏戦を吹いた人だね。下手糞な上、前半は仙台寄り、後半は東京寄りの一貫性のない笛になった。寿人がむちゃくちゃ怒っていた。バックスタンド側副審も怪しかったなあ。

阿部ちゃんのスーパードリブルと土肥ちゃんの三人目バッテンに、まあ辛勝ではあったけれど、おおむね気分よく引き上げようとしていたら、スタジアム前のベガッ太くん像のところで何人かのFC東京サポーターが馬鹿なことを。ベガッ太に東京グッズを身に着けさせて写真を撮るというおなじみの弄りであるが、試合前ならともかく、辛勝して、しかも向こうのサポーターは審判に盛大にブーイングしていた、そんな試合の後にそんな行為は挑発的だし危険きわまりない。やばいと思ったらもう仙台サポーターから怒号が飛び、小競り合いが始まってしまった。近くにいた仙台サポーターと目があってしまい、「す、すいません失礼を」「いえいえ、そんな悪気があったわけじゃない単なる悪戯に、あんなに怒らなくてもねえ」と、温和なサポーターの方だったので事なきを得たというか申し訳ない。勝った後を汚すようなことはやめて欲しいなあ。もちろん相手チームへの敬意を欠いた失礼な行為であり、その上他の大勢の東京サポーターを危険に晒す愚かな行為でもあると思う。温和な仙台サポーターの方と、今日は客が少なくてごめんなさいとか、いやいや天皇杯の4回戦で一万超えたらじゅうぶんですよとか、そういう話をしながら駅まで歩いた。娘さんは増嶋くんのファンで、今日はベガルタゴールドのユニでまっすぅ写真とりまくってたので恥ずかしかったそうです。

気を取り直し、仙台駅に戻って、安直に牛タン通りの伊達の牛タンで牛タン定食、ビールなどくっていたら、牛タン通りを見知った顔が。をー、土肥ちゃん、戸田くん、藤さん、フミさんが、隣の『利久』で席待ちを。びっくり。後で見に行ったら(行くなよ)、カウンターで並んで牛タン食べてました。土肥ちゃんでかいのに窮屈そうに座ってはった。
ずんだ餅、笹かまぼこ、萩の月もお約束通り買って改札入ったら、どうも選手と同じ列車だったみたいです。コンコースでルーちゃんがにこにこしてファンサービスしてた。本当にいいやつだ。飯野通訳と一緒にそれを見ていた金髪の綺麗な人は、ルーちゃんの奥さまだろうか。モニはやはりどっか痛めたのか、しんどそうな顔でファンサービスしていた。キャーっと悲鳴が上がって女の子が走っていくのでなにごとかと思ったら、増嶋と、あと石川ナオだった。ヒロミも丁寧にサインしてあげたりファンと並んで写真撮られたりしていた。ファンのお子さんと写真を撮るとき、自然に腰をかがめて、子供と同じ高さで写真に収まるヒロミがとてもいい。
仙台はスタジアムの雰囲気もよく、距離的にもちょうど、おいしいものもいっぱいあって、早くまた行きたいアウェーNo.1である。

|

« メンズノンノ | トップページ | 仙台でティプトリー »

コメント

同じ電車に乗っていたようですね。
車内であったフミタケの髪の毛がサラサラなのに驚きました。

投稿: AOA課 | 2004/11/14 00:34

あ、ほんとっすか。キューティクルケアーなフミさん素敵。
おいら不健康な喫煙車両なんで選手と同じ車両ではなかったですね。となりの車両に、倉又コーチやハマちゃんら、コーチ陣がいました。その向こうに土肥ちゃんたちかな。

投稿: おがん | 2004/11/14 00:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇杯4回戦 ベガルタ仙台vs.FC東京:

« メンズノンノ | トップページ | 仙台でティプトリー »