バッツ(BUTS)症候群?
先週くらいから耳の調子が変で、特に聞こえは悪くないんだけど、あくびやげっぷをすると耳の奥で雑音がするので、今日は会社を休んで医者に行ってきましたよ。以前、突発性難聴になって二週間ほどステロイド治療を受けた経験から、耳は早めに医者に行かないと症状が固定してしまう、という警戒心があったわけなんです。
で、見てもらったら、お医者さんがいうには、夏の冷房がいけないってんだけど。
ええと、これね。
バッツ(BUTS)症候群:無自覚性両側耳管狭窄症候群について
確かに、夏は冷房の効いた室内で仕事をし、家に帰るとエアコン中毒な相方と生活しているので、否定する環境にはないんですが。今度の夏、エアコンに気をつけないと、寒くなった頃またこの症状が起きるよ、ということのようですよ。
アレルギー性鼻炎の薬とほぼ同じような処方箋を出してもらいました。
んー、どうもいまいち納得いってないのは、自分のことを若い頃はこれでもベン・ケーシーみたいだったとかいう変なお医者さんだったせいかも。じゃあ今はケーシー高峰ですねと突っ込みを入れよと思ったけど、ちょうど鼻に器具を入れられてる時だったのでやめといた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
hideといいます。
最近ブログを作りました。
よろしくお願いします。
記事を拝見させていただきました。
新聞で見たのですが、耳には
「蜂の子」の製品がいいみたいですよ。
医療品でなく、体質改善ものなので、
即効性はないと思いますが、、、。
「山田養蜂場」の養蜂産品がいいとうわさで聞きました。近くの町に住んでいるので。
hideは初期の風邪です。「ルルA」を飲んでいます。
お大事になさってくださいね。
毎日寒いので、暖かくなさってくださいね。
投稿: hide | 2006/02/05 18:00