行くよ、新潟
つーわけで、土・日きっぷも買ったし、新幹線で行きます新潟。
何か、新潟は久々のホーム開催でサポーターも選手も力が入ってるようだし、世間の風も新潟寄りに吹いてるようだし、どうもこういう時は『いい人東京』発動して空気読んでしまいそうなのが通例だし、だいたいビッグスワンのアウェーは初めてで、そういうの弱いしね、うちの選手人見知りだからさ。その上、茂庭が肉離れでダメ、石川くんの脇腹痛はどうかわからん、ジャーンは腰痛に加えて内転筋痛?、土肥ちゃんと加地くんは代表戦から中二日と、あまり勝てる材料が見当たらないんですが。
それでも、新潟がホームでゲームを開催できるようになったことは喜ばしい。震災の影響でまだ大変な人は大勢いると思いますが、少しづつでも日常の楽しみを取り戻してってくれたらなと思います。
おいら例の友人とこに泊って次の日帰る予定。地震で壁が崩れたお家にお邪魔するなんてあれ(どれ?)ですがよろしゅう。
問題は相方が明日の朝起きれるかどうかだが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
余震も減ってきているようですので、がんばって行って来てください。
レポよろしく。
投稿: 鯱 | 2004/11/19 22:24
こんにちは、新潟のにゃにゃです。
TBありがとうございました。
試合結果は置いといて・・・
交通事情の悪い中、遠路ご苦労様でした!
無事に帰れたでしょうか?
疲れたでしょ?大丈夫ですか?
今回のFC東京のサポーターの皆様の被災地への
温かいお心遣いに、心から感謝を申し上げます。
試合前からウルウル状態でしたよ。(涙)
来年もまた勝負しましょう!
投稿: にゃにゃ | 2004/11/22 15:31
結局、代行バスの乗り換え時間含め片道5時間でした。通常であれば2時間の、ほどよいアウェーですのにね。でも、思ったよりスムーズでしたよ。年末の帰省ラッシュには完全復旧させるつもりのようで、JR東日本の営業努力には涙ぐましいものがあります。
今回は本当、新潟の人々の、ホームゲームを開催できる喜びに満ち溢れた雰囲気に、すっかりやられてしまいました。
この次は、もっといい試合ができるといいなと思います。
つーか、新潟の選手たちの頑張りを素直に褒めたたえる方が先ですね。特に二人の鈴木。
投稿: おがん | 2004/11/22 16:26