« 本の整理と5.7の晩ご飯 | トップページ | 5.8の晩ご飯 »

2005/05/09

J1 第11節 FC東京vs.大宮アルディージャ

石川のゴール、祐介のゴールが見れたし、選手の気持ちも感じることができた。最後は悔しかった。まあ時間の使い方が下手なのは前からだ。悔しかったんだけど、選手の悔しがり方が(特に石川)あまりに激しかったため、選手に同情するのが手一杯で自分の感情は後手になってしまった。でも本当は、3点目取られても立ち上がって前向いてて欲しかったんだ。今頃悔しいよ。
難しい審判ではあった。松尾さんだっけ、あの主審。やたら止めまくるし。アドバンテージとらないし。ペナルティーキックにする基準が、大宮もうちのも、どっちも理由がよくわからなかった。勝負がどっちに転んでもおかしくない。あれではディフェンダーはペナルティーエリアで何もできないでしょう。ただ、選手たちは神経質になったりペースを崩していたということはなかったと思う。まあ、こっちは冷や汗だったんだけど。
次、また頑張って立て直して欲しい。

今テレビでスポーツ番組を見てたんだけど、石川のゴールはJリーグ通算9999ゴール目だったんだね。前後賞はないの?

|

« 本の整理と5.7の晩ご飯 | トップページ | 5.8の晩ご飯 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J1 第11節 FC東京vs.大宮アルディージャ:

« 本の整理と5.7の晩ご飯 | トップページ | 5.8の晩ご飯 »