« 11.19の晩ご飯 | トップページ | 11.20の晩ご飯 »

2005/11/20

J1 第31節 FC東京vs.ジェフユナイテッド千葉

まさに『ガンガン』だったね。ガンガン行ってた。守備も攻撃も。ガンガン。
今ちゃんが鬼神のようだった。球際も強いし走るし。70メートルは行きましたかね、右サイドを、相手選手をぶっちぎりながら走りまくったドリブル、凄かったなあ。

千葉には勝ちたかった。今季ここまで3戦、全部負けていた。こちらのよくない時期に当たったとはいえ、4戦全部負けるわけにはいかない(柏には負けたがな)。いいサッカーをして、ナビスコも獲ったジェフに勝って、オシムに褒められたかったよ。
阿部勇樹もいるし、巻もいるし、今ちゃんや阿部ちゃんなんかは特に負けられない気持ちが強かったと想像しました。

でも今日はみんなよかったから。今ちゃんが凄かったけど、阿部ちゃんもクリーも素晴らしかったし、ルーちゃんも憂太も前からの守備をどんどんやっていたし、ノリオも、こないだシミュレーション取られて悔しかったのか、エリア内で最後まで倒れないでがんばっていたし、梶山も随所によかった(随所にダメなところもあった)し、ササもあまりボールに絡めなかったけどゴール前での存在感は抜群だったし、ここんところ当たっている土肥ちゃんの鬼セーブもあった。藤山も積極的だった。ジャーンも、足が痛いだろうに茂庭も、加地くんも、走って、走って…。
後半、ナビスコの疲れがそろそろボディブローのように効いてきたのか、ジェフの足が止まってきた。うちは走り負けしませんでしたね。セカンドボールもよく拾えてたし、同点にされても、なかなか行き届いたエンターテインメントじゃん、くらいの感じ、負ける気はしませんでした。千葉はストヤノフがいないせいか、最終ラインからのビルドアップがあまり良くない。カウンターだけです。林が入った時は、茂庭が本調子じゃないからちょっとイヤな気がしたけど、茂庭もあまり動けないなりに要所を押さえた、いい守備をしていました。
最高だったよ。

2点目の阿部ちゃんのゴールんとき、原監督がもの凄い勢いで助走して喜んでいた。試合後のハイライト映像で場内爆笑でした。阿部ちゃんが点獲ると嬉しいよね。ヒロミ、あたしも同じ気持ちですよ。
そういう風に、同じ気持ちだと思える監督というのは、たぶんこの先100年、FC東京が続いていっても、そうそう出てこないと思う。勝てなくて勝てなくて勝てなくて、暗澹とした思いをした時期もあった。やっと勝てたと思ったら同点にされた大宮戦のあの気持ち。白髪増えたね、ヒロミ。髪減ったね。あれからようやくここまで持ち直した。このイケイケなサッカー。これが見たかった。多少精度がなかろうが枠外そうが、ガンガン。東京とヒロミは出会いのものだなあとつくづく思う。

|

« 11.19の晩ご飯 | トップページ | 11.20の晩ご飯 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J1 第31節 FC東京vs.ジェフユナイテッド千葉:

« 11.19の晩ご飯 | トップページ | 11.20の晩ご飯 »