2006 J1 第20節 清水エスパルス vs. FC東京
ああ、せめて一点返したかったねえ。
ありえない二回目のPK判定による1点目、そして、10人になり、ルーちゃんが痛んで走れなくなった上に、伊野波が痛んで転がっていた、いわば8.5人くらい(笑)になってた時に入った2点目、どちらも崩された感じがしない失点だったので。いや、実際には崩されてたんだけどな。マルキーニョスがこの日は疲労のためか、フィニッシュでふかしてばかりいた(一回目のPK同様)ので、何とか助かってたんだけどね。
そして倉又さんは、走れないルーちゃんで何とか持たせておいて、勝負どころで阿部ちゃんを入れたかったんだろうけど、それもモニの負傷退場でできなくなった。後で知人が指摘してくれて気がついた(うかつ)けど、もし阿部ちゃんを入れてからモニが負傷したのだったら、うちはもう一人減ってしまったわけで、それはそれでよかったのかも知れないけど。
徳永の二枚目は、あれは酷い判定だったし、あれじゃあディフェンダーはペナルティーエリア内で何もできなくなってしまう、審判が一枚目で予断を持ってしまったとしか思えない判定であった。梶山に対する報復にも何もカード出ないしさあ。伊野波が倒れててもなかなか止めないしさあ。審判もお疲れぎみなのか。
清水のディフェンスは予想通り堅かったし、試合運びもうまかったけど、どちらのチームもこの日程のせいで疲労のピークだったし、ミスが多かったので、人数揃ってたら勝ち負けする隙はあったんじゃないかと思うんだ。そういう意味では、悔しい。まあ、人数揃ってても負けたような気もするし、タラレバだけどね。選手は最後まで前を向いて戦っていたので、特にがっかりはしてない。普通に悔しい敗戦です。
まあ、いいものも見れたし。浅利がねえ、素晴らしかったよ。カバーリング能力、危険箇所の読み。ここと思えばまたあちらの浅利。今日は浅利デーだね、とみんなゆってましたよ。
それにしても、この強行日程は憎らしい。試合はどんどん凡戦になっていくし選手は怪我をしたりするし。この日程については選手のせいじゃないしなあ。
今は、ルー、伊野波、モニの怪我が心配だ。モニの怪我は例によってハムストリングだと思うけど、今回のはちょっとひどそうだ。最近調子を崩していたモニ。じっくり治して復活して欲しい。まっすぅは、モニが復帰してもポジション返さないつもりでがんばれ。
それとは別に、モニは今シーズン終わったら、肉体改造を考えた方がいいのではないか。もう、生まれ持っての身体能力だけでプレーできる時期は過ぎたのではないかな。以前、代表合宿でヒデさんとマッチアップしている写真見たら、ヒデさんのが筋肉隆々で、モニは全然華奢だったもんなあ。石川ナオは、大怪我の後、スピードを犠牲にせずに肉体をグレードアップできた。全然、倒れなくなった。モニも、今年はいろいろ、精神的に辛いことがあったと思うけど、そういったことも、自分の心と身体を鍛え直すことで乗り越えて欲しいと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
徳永、疑惑の2枚目を確認しましたが、どう見てもマルのダイブにしか見えず、我が家では「くそレフリー」で片付いてしまいました。扇谷、J1で吹くな!
かき揚丼に油負けして、パルちゃんの可愛さに負けて、負け負けの試合でした。
投稿: とまいし | 2006/08/27 22:34
パルちゃんには毎回やられちゃいますよねー。
投稿: おがん | 2006/08/28 01:11