« サカマガ | トップページ | 大西科学『ジョン平とぼくと』 »

2006/10/12

AFCアジアカップ2007予選大会 グループA インド vs. 日本

インドが格下だとか日本はテクニックがあるとかはウソなんじゃないかと思いましたね。ピッチは荒れてたけどインドの選手はみんな浮き球をコントロールして繋いでたしさ。プレースキックも正確だった。トラップもうまいし。守備は一応ちゃんと組織されてて、センターバックがサイドにつり出されるなんてこともなかった。あれで負けそうになると後ろからガシガシやるのだけは勘弁だが。
前半のあのまったり具合は何だったんだろう。実況アナウンサーがいうように、スタジアムの雰囲気にやられたんだろうか。せっかく中村憲剛がスタメンなのに、憲剛がボール持っても動き出し遅いし。山岸はいい選手なんだろうけど、あの場合何をやりたいかわからなかった。水本が怪我で引っ込んだら、本職のディフェンダーが誰もいなくなってしまって、直後の相手コーナーキックのあの守備というか守備のなさは何?後半、長谷部が入ったらテンポがよくなったけど、それでも周囲がパスに追い付いてないし。今ちゃんはガーナ戦よりあきらかにオーバーラップが少なかった。何でだ。いろいろと疑問が沸いて、オシムが何を試したいのかよくわからないよ。取りあえず、今ちゃんが怪我がなかったのでちょっとほっとしたな。水本がひどい怪我じゃないといいが。
播戸くんは泥臭くてよかったね。でも一点目はあれオフサイドじゃない?二点目は、バンちゃんらしいゴール。それでも、中村憲剛のすばらしいミドルがなかったら、ずいぶん寂しい試合だったことでしょう。あれでちょっと救われたな。いや、あの犬がよかったかな。

|

« サカマガ | トップページ | 大西科学『ジョン平とぼくと』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AFCアジアカップ2007予選大会 グループA インド vs. 日本:

» 【大人用】日本×インド レポート/【クイズ】インドがW杯断った? [おもしろサッカーアルゼンチン]
AFCアジアカップ2007予選・グループA第5節 (現地時間11日 インド・バンガロール スリ・カンテラワ・スタジアム) 日本 3-0 インド 今回、日本に特別素晴らしいプレー、選手はいませんでした。しいて言えば、鈴木と播戸ですね。 播戸は2得点しました。1点目は、... [続きを読む]

受信: 2006/10/12 07:59

« サカマガ | トップページ | 大西科学『ジョン平とぼくと』 »