2007 J1 開幕戦 FC東京 vs. サンフレッチェ広島
「ひろしまにぃ~、負けた~」「いいえ、ヒサトに、負けた~」なんて歌いながら帰ってまいりましたよ。いやもう、ユース出の新人センターバック吉本に対するは、裏を取らせたら今日本一の佐藤寿人ですよ。これ、止めれたら吉本は日本代表ですよ。つわけで、ヒロミも3点までは我慢したけど、ちょっとそれ以上は無理でしたね。センターディフェンダーのデビューというのは大変です。本人もチームもね。吉本は、悔しいでしょう。ここから立ち直って這い上がって来て欲しいよねえ。ゴール裏も吉本コールしていたね。ヒロミならちゃんとフォローしてくれると信じているよ。
今年はディフェンスライン全部メンツが変わってるからね。金沢もお久しぶりなわけだし。時間がかかるとは思っていたの。その初戦の相手が広島だったのは不運ではあった。あのー。広島とは、あたしが初めてFC東京の試合を生で見た2002年7月14日、戸田(広島のじゃなく、うちから清水に移籍した戸田な)のハットトリックと宮沢(ああ、二人とももういないのね)のフリーキック直接で大勝したあの試合以来、何と勝ってないんだよね。まあ2003年は広島はJ2だったけど。引き分けはあっても勝ってないんだよねえ。なるほどねえ。相性悪い相手ではあるのね。
まあ、しょうがない失点よりも、5点取れなかったことを反省すべきではあろう。まずは五輪代表が3人ともお疲れのせいか精彩を欠いていた。特に梶山がダメ梶山だった。中二日の梶山はあんなものではあるけど、あんな梶山なら憂太の方がよかったと思う。けど、憂太も、じゃあ90分持つかというと持たないんだろうなあ。それでも、今年は、五輪代表は大体あんなものだと思わないといけないんだろうなあ。
総じて、まだ攻撃の意図がはっきりしていなくて、恐る恐るやってる印象です。今ちゃんが、福西に遠慮してるというか、やりにくそうにやってるのがあれ(どれ?)でしたね。そういや今ちゃんがうちの子になった時、宮沢と今ちゃんの2ボランチはどんなに素敵だろうとわくわくしたことを思い出しますよ。何とこれが全然機能しなかったからね。相性ってのはやってみないとわからないものだね。いつもそうだけど、今ちゃんが新しいシステムに馴染むのを待ってないと新しいチームができあがらない感じが、もちろんあたしは今ちゃんは大好きだし、素晴らしい選手なのは間違いないけど、たまにイーってなるわね。
まあ、シーズンが始まった、こうしてまた、愛するチームの勝敗に一喜一憂する日々が始まったんだなあ。
※追記
福西選手について書きそびれましたが、中坊コラムのこれ、まさにその通りでした。タッチライン際で普通に相手選手をぶっ飛ばしてるのを見て、「ああ、福西が味方にいるとは、こういうことなんだ」と思いましたね。あと、意外というと失礼だな、予想以上にクレバーな選手であるな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
開幕戦は法事で行けなかったんですが、法要が終わってそそくさとケータイの電源入れて速報見たら「前半40分 0-3」てのはまだしも、
「あっ、吉本くん先発だ!」
「…ああっ、なのに前半のうちに藤山に交代してる!!…ケガ?いや3失点だから?」
と、いたく心配になっておりました。
帰ってきて録画を見ましたが、まーしょうがない。
原さんはちゃんとフォロウしてくれてるに違いないと思います、ちょうど今日あたり。
てなわけで、今シーズンも引き続きよろしくお願いします!
投稿: pleo | 2007/03/05 15:05
pleoさんお疲れさまです。
吉本はね、空中戦では勝ってましたよ。いいところもいっぱいあった。
それより、五輪代表の不甲斐なさや今ちゃんの融通のきかなさの方があれ(どれ?)だったなー。
まあ、今シーズンもまた楽しみましょう。よろしくお願いします。
投稿: おがん | 2007/03/05 18:10