« 6.19の晩ご飯 | トップページ | 6.20の晩ご飯 »

2007/06/22

2007 J1 第16節 FC東京 vs. ヴァンフォーレ甲府

味スタに着いた時は前半25分くらいか。いきなり相手のセットプレーで土肥コール。どきどきしたよ。しかし点の入る気配がなく、やっぱ中二日の試合は低調じゃのお、なんていっていたらノリオの左足一閃。いやラッキー。見逃したら悔やんだところでした。最近どんどんノリオがいい男に見えてきてしょうがないね。もちろんこっちにとっては、点を取ってくれる選手はいい男なわけだけど、それ以上にノリオが成長して、自信持ってやってるんだと思う。
というわけで、先制したので、ちょっと安心してまっすぅの守備にハラハラすることができました。まっすぅがんばれ。まっすぅ走れ。それにしても甲府はよく繋ぐなあ。
後半もいい形ができたけどノブオさんが決定的なのを外したりして、「なんで最後がノブオさんなんだよー」と嘆いてしまったりもしたけれど、でもノブオさんは効いてたよね。フィニッシュの精度以外は本当に動きがよくて、だからリチェに交代した時は、懲罰人事みたいでちょっとあれ(どれ?)でしたね。疲れが見えてたのかも知れないけど。またこの交代が大はずれだったわけで。何のかんのいってノブオさんは献身的だし前で相手のイヤなことをいっぱいできるので、ノブオさんがいなくなってから押し込まれてしまったし。リチェは何を焦ってるのか、いきなりイエローもらってしまうし。その上2点目を入れたら何と中盤が緩みやがりましたよ。2-0が危険なスコアだということに対して、このチームは何の学習能力がないのかしら。サッカーの神様は、こういうのは見逃さないんだよ。ほーら、何だかバタバタしているうちに失点。その上リチェが2枚目のイエロー。これで負けてたら憤死するところですよ。むきー。
いやもう、今日は本当に結果が欲しかったので、結果だけ頂いておきます。なりふりかまわず守って、茂庭を入れて、時間を使って、何とか勝った。とにかく勝った。よかったよかった。藤山のいる幸せを感じたことでした。藤山のシャーも見れた。
でもまた中二日でガンバ戦。鬼だね。みんなへろへろだったけど、これで走れるのかなあ万博で。
まっすぅはよくがんばっていたね。2枚目をもらったリチェをピッチの外に押し出す様子なんか、なかなか気合い入っててよかった。正直守備はまだまだだけど、大木監督は攻撃重視の人だからか、コンスタントに使ってもらってありがたいことだ。

|

« 6.19の晩ご飯 | トップページ | 6.20の晩ご飯 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007 J1 第16節 FC東京 vs. ヴァンフォーレ甲府:

« 6.19の晩ご飯 | トップページ | 6.20の晩ご飯 »