« 12.8の晩ご飯 | トップページ | INFOBAR2と12.10の晩ご飯 »

2007/12/12

12.9に喰ったうどん(とラーメン)

Tamura1Tamura2
例によって田村神社日曜市の百円うどん。神社の詰所みたいなところで、近所のじいさんばあさんがよそってくれる、さっぱりしたいりこだしの優しいうどんである。この神社は、カエルだの犬だのタヌキだの竜だの、ご利益があるんだかないんだかよくわからない像が境内におびただしく雑多に転がっていて、カオスのような神社なんだけど、去年からまたご神体が増えてるような。


Nakamura1Nakamura2
例によってなかむら。4年前は哀しい気持ちで裏庭から眺めた讃岐富士ですが、今回は勝って眺めるわけです。不思議だが、あまりしみじみしない。天皇杯に負けるというのは一年が終わったということもあり、シーズンを振り返りながらいろんなことを考えながら喰うわけで、勝ってしまうと、まだ次があるということで、あまり感慨が沸かないものなのだなあ。


Nakamurao1Nakamurao2
で、ここはあたしは初めての、中村。なかむらの弟さんの店ですね。ここのかまたまは本当にうまかった。お醤油もよかったしね。のびのあるうどんは、ああ、なかむらと同じだなあと思いました。天ぷらもうまそうで食べたかったんだけど、この後まだ何件か行くからなあ、と思って我慢してしまった。写真ちょっとぼけててすいません。


NagataNagata2
ここも初めての長田in香の香。ここは釜揚げだというので、たらい(小)を誂える。うどんもいいけど、ここのおだしがうまかった。きりっとしてね。おだしだけでも飲める感じ。釜揚げじゃなく、冷たく締めたうどんもうまかったです。この写真もぼけぼけだ。


Hinode
ここも初めて。おそらく日本一営業時間が短いであろう(11:30-12:30)日の出製麺所。冷やで頂きました。行列が結構できていて、そこをてきぱきとさばいている社長の奥さんが美人。奥さんの写真ありません。すいません。うどんはかなりぱっきりしたコシがあって迫力ありました。製麺所のうどん屋にしては、素敵な器で食べさせてくれるのもいい感じです。お店は狭いけど。


さて、朝ごはんは終了。お茶をしたり、おか泉で醤油など買い込み、お昼はラーメン。
HamandoHamando2Hamando3
讃岐ラーメンはまんど。あたしはあまりラーメン喰いではないし、讃岐ラーメンも初めて食べたんだけど、ここのスープはすごかった。讃岐うどんでは優しいいりこだしが、ラーメンに使われると凶暴な牙をむくというか、魚介系スープなのに何か獰猛な感じ。あたしはさっぱり系のスープを選んだんですが、さっぱりスープもこってりスープも、いりこだしのぶっとい筋が一本通ってる感じがしたよ。麺も、スープに合わせてきめ細かく使い分けてるっぽい。

ご参考:
2006年のさぬきうどん
2005年のさぬきうどん
2003年のさぬきうどん その1 その2

|

« 12.8の晩ご飯 | トップページ | INFOBAR2と12.10の晩ご飯 »

コメント

雨だったり雪だったりもせず、
いい天気だったからなぁ~。

次回のためにもうどん以外も開拓しておきま~す。

投稿: MOON | 2007/12/13 00:29

遅くなりましたが、いろいろお世話になりました。
おがんは魚介類で埋め尽くされても幸せになれますが、うどんがなくなると相方が悲しむので、うどんもよろしくw

投稿: おがん | 2007/12/16 23:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12.9に喰ったうどん(とラーメン):

« 12.8の晩ご飯 | トップページ | INFOBAR2と12.10の晩ご飯 »