« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009/06/07

6.6の晩ご飯とウズベキスタン戦

痛む足を引きずりつつ休日出勤。
幸い、相方が出勤日だったので行き帰りは付き添ってもらうことができた。
晩ご飯は、例によってIH調理器を使って焼肉。牛肉と、豚トロ。あとキャベツ、ピーマンなどを焼く。水菜、トマト、スナップエンドウのサラダ。ビール。

食後にワールドカップアジア最終予選のウズベキスタン戦を見る。ウズベクはシュートが下手なんで、打たせとけ、みたいな感じだったのだが、審判が凄かった。なんか、ウズベキスタンが大したことないのの補いを審判でつけられていたような感じである。そこまでスリリングにしてくれなくていいから。最後は神経戦というか、これやばいよね、自陣近くで試合してたら何が起きるかわからないよね、と相方と言い合ったことでした。2、3人退場させられてもおかしくない雰囲気があった。よく我慢した。偉いものだ。
それにしても岡ちゃん、つまんない代表っていってごめん。何のかんのいって結果を出してて偉いよね。
それにしてもワールドカップも、出て当たり前、出てくれないと困るというこの雰囲気、日本のサッカーもレベルが上がったんだろうか。どうなんだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.5はツイてない日

神戸出張、日帰り。
朝からツイてない日だった。
羽田空港でハイジャック検査に引っかかった。荷物がではなく、珍しく本体の方である。時計、指輪、眼鏡、ジャケットのファスナー、ブラジャーのワイヤー、靴の金具。無実だ。結局ボディチェックを受けるはめになった。
帰りに神戸空港のハイジャック検査で、今度はほぼ日手帳にはさんであった携帯用のハサミが引っかかった。しまった。油断していた。このハサミ、手帳にはさめる薄さなのに刃渡りが機内に持ち込める長さ超えちゃってるんだよね。捨てるか預けるかというので当然預ける。
そうして、羽田空港でターンテーブルから無事にハサミの入った紙袋をピックアップし、神戸空港で買ったホワイトチーズロールケーキを抱え、とっとと家に帰ろうと急いでいたら、新宿駅の連絡通路で階段の最後の一段を踏み外して転んだのである。
いや、携帯覗きながら階段を下りていたあたしが悪かったんだが。重い荷物を持っていると、一旦バランスを崩すと踏みとどまれないんだよね。
左足首捻挫、全治2週間って感じかなあ。
親切に手を貸してくれた女性がいて、ようよう起き上がったんだが、正直打撲した脛や足首が痛くて、しばらく座っていたかった。邪魔ですねすいません。
ひょこひょこと、痛む足を引きずりながらホームの椅子までたどり着き、会社帰りの相方を待って、荷物を持ってもらって帰る。
ああ、サッカー選手って、このくらいの痛みなら我慢して走ったりするんだろうなあ、とか、ぼーっと思った。
家に帰ったら、脛を擦りむいていて足首がぶわっと腫れてきていた。スカートだったら血が出ていたんだろうが、綿混のスラックスだったのでこの程度で済んだのであろう。
そして、ケーキもロールケーキでよかったよね。

晩ご飯は、弁当屋の弁当と、食後にロールケーキとコーヒー。おいしかったよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.4の晩ご飯

晩ご飯は、弁当屋の弁当。お茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.3の晩ご飯

晩ご飯は、弁当屋に豚丼。お茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.2の晩ご飯

晩ご飯は、近所のファミマで買ったスパゲチ。コーヒー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.1の晩ご飯

晩ご飯は、できあいのイワシメンチ。キヌサヤとトマトのサラダ。ポールウィンナーの卵炒め。ごはん。味噌汁。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5.31の晩ご飯

ヴェルディグラウンドからの帰りに、新宿に出てちょっと買い物。
腹が減ったので、新宿の天下一品に入り、ラーメンと餃子をする。
なので、晩ご飯は抜きです。
新宿の天下一品は初めてだけど、八幡山の方がうまい気がするなあ。といっても、八幡山の天下一品もここ数年行ってないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »