« 7.11の晩ご飯 | トップページ | 2009 J1 第21節 FC東京 vs. 横浜F・マリノス »

2009/07/13

2009 J1 第17節 FC東京 vs. 名古屋グランパス

久々に味スタ。ピッチの具合もいいらしいというので楽しみであった。
調子を上げて来たチームが、名古屋にどのくらいできるかというのも期待と不安が半々。
ところが、スーペルなこの人の出会い頭の一発で、試合全体を優位に進められることになってしまった。決定力ってすごいね。
ヨネちゃんと梶山のボランチコンビがバランスよく中盤を埋め、今野、ブルーノが、かつて東京にはなかったセンターバックのスタイルを示し、気がつけば名古屋相手に3-0の完勝である。相手が人数減ってからもう少し試合を支配したかった気もするけど、鈴木達也がダメ押しの3点目を決めてくれたから、まあ許す。

名古屋は、移籍が決まったらしいダヴィを使ったのは、あんまりいい感じがしなかったなあ。チームの雰囲気やモチベーション作りに失敗してるんじゃないかと思った。あと、小川はいい選手だなあとあらためて思いました。そういえば中村直志がいなかった。彼がいないと名古屋とやったって気がしませんね。いたら、そうやすやすと中盤を優位に進めることができなかったかも知れない。

|

« 7.11の晩ご飯 | トップページ | 2009 J1 第21節 FC東京 vs. 横浜F・マリノス »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009 J1 第17節 FC東京 vs. 名古屋グランパス:

« 7.11の晩ご飯 | トップページ | 2009 J1 第21節 FC東京 vs. 横浜F・マリノス »