« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009/07/13

2009 J1 第17節 FC東京 vs. 名古屋グランパス

久々に味スタ。ピッチの具合もいいらしいというので楽しみであった。
調子を上げて来たチームが、名古屋にどのくらいできるかというのも期待と不安が半々。
ところが、スーペルなこの人の出会い頭の一発で、試合全体を優位に進められることになってしまった。決定力ってすごいね。
ヨネちゃんと梶山のボランチコンビがバランスよく中盤を埋め、今野、ブルーノが、かつて東京にはなかったセンターバックのスタイルを示し、気がつけば名古屋相手に3-0の完勝である。相手が人数減ってからもう少し試合を支配したかった気もするけど、鈴木達也がダメ押しの3点目を決めてくれたから、まあ許す。

名古屋は、移籍が決まったらしいダヴィを使ったのは、あんまりいい感じがしなかったなあ。チームの雰囲気やモチベーション作りに失敗してるんじゃないかと思った。あと、小川はいい選手だなあとあらためて思いました。そういえば中村直志がいなかった。彼がいないと名古屋とやったって気がしませんね。いたら、そうやすやすと中盤を優位に進めることができなかったかも知れない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7.11の晩ご飯

連日現場に行っていたら社内でやる仕事が滞っていたので休日出勤。

晩ご飯は、できあいのローストチキン、さぼてんのイベリコ豚メンチとアスパラ巻き、とうもろこし。ビール。食後にスイカ。すぐ食べられるものを買い集めていたら変なメニューになった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7.10の晩ご飯

引き続き、埼玉県某所で現場仕事。

晩ご飯は、鶏そぼろとネギ、豆腐をごはんにのっけたの。海ぶどう。伊右衛門茶。

この鶏そぼろ丼は、連日、すき家で昼飯を喰っていて開発したメニューである。鶏そぼろ丼の健康セット(冷奴と味噌汁が付く)に、単品でオクラをたのむ。鶏そぼろ丼の上に冷奴とオクラをトッピングして喰ったらうまかったってやつ。こんな卓上調理みたいなことをするのも、連日深夜帰宅で料理ができないために欲求が不満していたせいであろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7.9の晩ご飯

朝早くから埼玉県某所でカンヅメ。
メンバーみんな疲弊してるので、現場近くにホテルを取って宿泊。
晩ご飯は、深夜、ホテル近くの村さ来で、ごぼうチップス、刺身、玉子焼きなど。ビール。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7.8の晩ご飯

今日も埼玉県某所でカンヅメ。

晩ご飯は、冷や汁とごはん。オクラのおひたし。海ぶどう。伊右衛門茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7.7の晩ご飯

朝早くから埼玉県某所でカンヅメ。
帰宅が午前様になった。晩ご飯は、マヨネーズトーストとゆで卵。六甲のおいしい水。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7.6の晩ご飯

朝早くから埼玉県某所でカンヅメ。しんどい。

晩ご飯は、レトルトカレー。六甲のおいしい水。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7.5の晩ご飯

晩ご飯は、豚ロースのソテー、香菜添え。冷や汁。ごはん。伊右衛門茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7.4の晩ご飯

デパ地下で香菜が見切り品でお安くなっていたので、二把買って帰る。
晩ご飯は、ラム肉の香菜炒め。トマトときゅうりのサラダ。冷奴。フランスパンにオリーブオイルとバルサミコ酢添え。ビール。居酒屋モード。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009 J1 第16節 ヴィッセル神戸 vs. FC東京(テレビ観戦)

自宅でテレビ観戦。

神戸は監督交代ドーピングがあるかな、と思って見ていた。前半は鬼気迫るプレスをかけてきて、東京は我慢の展開、前半だけは神戸は堅守といってよかったと思う。
でも後半早々のいい時間帯、ナオがこじあけてしまった。スーペル・ナオ。何かもう、テレビの前でバンザイしちゃいました。ああ、おれたちは負け組だ。負け組決定だ。でもこんな負け組なら嬉しいよ。
試合後のコメントを見ると、神戸のディフェンダーはナオのゴールをアクシデントみたいにいってるけど、いやいや、今シーズンのナオのゴールはみんなあんなスーパーゴールなので。ふっふっふ。

あと、おフランスに移籍するノリオは身体に気をつけて頑張って欲しい。ノリオなら、どこに行ってもサポーターに愛されると思ってるけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7.3の晩ご飯

神戸日帰り出張。
神戸戦のチケットは取ってあって、前日に現地入りしているのに、土曜日に東京でやる仕事が発生して、前日に帰宅しなくてはいけないこの気持ち。泣ける。

晩ご飯は、相方が買っておいてくれたおにぎりや厚揚げなどの惣菜。伊右衛門茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7.1の晩ご飯

仕事で、埼玉県某所でカンヅメ。

晩ご飯は、仕事先で出た残業食。とはいえ、コンビニ飯である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.30の晩ご飯

仕事で、埼玉県某所で一日カンヅメ。

晩ご飯は、UFO焼きそば。伊右衛門茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.29の晩ご飯

晩ご飯は、そうめん。ステーキのキャベツ添え。ジャガバタしょうゆ。六甲のおいしい水。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.28の晩ご飯

お誕生日イベントというか、新宿で、毎年一枚買っているマドモアゼル・ノンノンのプリントシャツを買って、秋葉原に相方の買い物に付き合って、その後また新宿に出て、晩ご飯は新宿立吉で串揚げを喰い、ワインを飲んだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.27の晩ご飯

晩ご飯は、惣菜屋でおにぎりと唐揚げなど買って帰り、試合の録画を見ながら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009 J1 第15節 FC東京 vs. 清水エスパルス

聖地国立。伊東輝さんの通算450試合出場という気が遠くなるような記録に、ホームの東京サポーターからも大きな拍手が送られる。

ヨンセンと岡崎の入った清水。ナビスコで勝ってても、この清水に勝たないと勝ったことにならないよね、と、誰彼と言い合ったことでした。妙に緊張して向かえた試合。
この試合を決定付けたのは、やっぱりこの人、石川ナオでした。左から来たボールをダイレクトに右アウトでゴールに持っていった。スーペル過ぎでしょう。
2002年の使っちゃうよから7年ですよ。イシ加地二段ロケット、アテネの失望、怪我、悩んで、グレードアップして帰って来て、壁にぶち当たって、乗り越えたと思ったらまた怪我で、ヒロミとの蜜月の終わりもあり。いろんなことがあって、でもナオはここで終わる選手じゃないと思いつつ応援してきたわけですが。まさかこれほどの開花を遂げるとはねえ。嬉しいような、怖いような。本人は、今までの積み重ねであって、絶好調といわれるのをイヤがってるようだけど、こうも決定力を見せられると、何か憑いてるような気もしてしまって。

清水はやっぱりヨンセンがよかった。ポストプレーも正確で、パスも出すし、運動量もあって、献身的で。でもこちらも平山とカボレが起点になってくれてたし、中盤はうちが勝っていたように思う。
それにしても、清水はナビスコで結果を出してる大前をなぜ使わないか不思議。

国立からの帰り道、東京ドロンパのぬいぐるみを持ったお子さんたちを何人も見たよ。買ってもらえなかったと拗ねてる子もいて、可愛かった。いや本当、マスコット作って本当によかったね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.26の晩ご飯

マイケル・ジャクソンの突然の訃報。同年代だし、ショックである。

晩ご飯は、焼肉とごはん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.25の晩ご飯

晩ご飯は、そうめん。ぶっかけで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.24の晩ご飯

晩ご飯は、そうめん。さぼてんの根菜メンチと串カツ。伊右衛門茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.23の晩ご飯

晩ご飯は、豆腐、シソ、ミョウガ、きゅうりを入れた冷や汁。ごはん。今シーズン初冷や汁だな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.22の晩ご飯

仕事で埼玉県某所へ。肉体労働が多くなり、へろへろ。

晩ご飯は、焼肉。そうめん。六甲のおいしい水。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.21の晩ご飯

久々に美容院。

晩ご飯は、水菜とお揚げの煮びたし。鶏胸肉のソテー、タルタルソース、プチトマト添え。ごはん。お茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.20の晩ご飯

晩ご飯は、惣菜屋でおにぎりと惣菜を買って帰って、録画していた試合を見ながら喰った。あと、お茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009 J1 第14節 柏レイソル vs. FC東京

久々の日立台。去年都合で来れなかったので。
ゴール裏のチケットがあっという間に売り切れ、メインのアウェー側もすぐ売り切れ、しょうがないので、バックスタンドのアウェーに近い方の席をとっていた。柏のみなさんすいません。というわけで、服装は青赤を自粛。応援も座って小さく手拍子くらいの感じで、おとなしく。
そうしたら、試合始まったら、周囲の黄色じゃない人はみんな東京サポで、点が入ると思わず腰が浮いたり、3点目には立ち上がってしまったり、そんな人たちばっかりだったよ。困ったものだね。
石川の先制点もスーパーだったけど、やっぱ平山が決めてくれたのが嬉しかったな。ゴールがなくても、平山はこのところずっと素敵だった。顔も身体も引き締まってるし、ポストプレーが正確だし、一試合の中でプレーが集中できていて、散漫なところがなかった。あとはゴールだけだね、いや、ゴールなんかなくても平山は素晴らしいよ、そういっていた矢先の得点である。いいよね。
あとはこの日はヨネちゃんだ。ヨネちゃんがボール拾いまくるのを見てると、ものすごい安心感。フランサが出てきてすぐは、ボールを獲るのに苦労してたけど、すぐ対応できるようになってたしね。

柏は、最初菅沼がどんどん来て、やばいなと思ったけど単調だった。ノブリン時代の鬼プレスはもうなくて、じゃあポゼッションするのかといえばそういうわけでもなく、バラけていた印象だ。クリは頑張っていたけど、クリは他の選手を活かす気の利いたプレーが持ち味の選手。活かされるべき選手が周囲におらず、うまく機能していなかったように思う。でも信頼されて使われて、自信もってプレーしてるのが見えたので、クリ個人としてはいい移籍をしたのを喜ぶべきなんだろうなあ。どうもあれだ、移籍していった選手にはウェットになっちゃってね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.18の晩ご飯

晩ご飯は、豚と水菜の豚丼。味噌汁。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.17の晩ご飯

晩ご飯は、弁当屋の弁当。お茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.16の晩ご飯

晩ご飯は、グリーンピースのリゾット。六甲のおいしい水。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.15の晩ご飯

相方が所用で帰省しており、晩ご飯は、独りで、弁当屋の弁当。六甲のおいしい水。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.14の晩ご飯

晩ご飯は、そうめん。肉じゃが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.13の晩ご飯

晩ご飯は、三軒茶屋のパスタ屋で、ガーリックトースト、ホタテのソテーなどでビール。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009 Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選第7節 FC東京 vs. 清水エスパルス

久々の駒沢での試合。前回といえばあたしの記憶では、2003年3月のマリノス戦だったか。「オンナ声!」コールやったりしたな。
まだ捻挫が治っておらず、足首を曲げないようにして歩きながら駒沢。なんだ、駒沢くらいの方が客の入りもよく見えるし、ケータリングカーが近いし、いいじゃん。
試合全体の印象としては、清水相手に、こんなにボールが持てるのかあ、と思ったな。まあ、ヨンセンと岡崎抜き、決勝トーナメント進出を既に決めた清水相手だとしてもね。パス回しは格段にうまくなったと思う。ソータンやむっくんがいる、このヤング東京の方が、リーグ戦よりも、ポゼッションは上手なような気がした。プレスをかけてハーフカウンターのチームから、ポゼッションのチームに変貌するには、このくらいメンツ代えないと駄目なんだろうなあ。
祐介は、いいじゃん、と褒めてるとミスをし、ミスをするのでがっかりしていると気の利いたアシストをしてみせてくれたりする、相変わらずツメの甘い人だ。その祐介アシストでカボレが先制。そしてナオ様仏様である。
清水は、大前が出て来て前線を引っ掻き回し始めると、相当怖かった。いつも思うのだが、清水は何でもっと大前を使わないんだろう。流れを持って行かれそうになって、イヤなムードになったけど、それを断ち切った権田のPKストップも素晴らしかった。
もっと強い相手だったらどうなるんだろう、と思う。

天気もよく、お散歩するには駒沢あたりはすごく素敵なんだけど、足がまだ痛いので、三茶で飯を喰って早々に帰宅。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.12の晩ご飯

幕張某所でイベントのアテンド。足が死んだ。
晩ご飯は、そうめん。さぼてんの根菜メンチとアスパラチーズ巻き。サラダ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/12

6.11の晩ご飯

晩ご飯は、じゃこ梅ごはん。水菜とお揚げを炊いたの。牛ささみステーキ。伊右衛門茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.10の晩ご飯

仕事で遅くなり、晩ご飯は、夜中過ぎに、レトルトカレー。六甲のおいしい水。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.9の晩ご飯

晩ご飯は、相方と、駅前の定食屋で、黒こしょう豚ソテーの定食。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.8の晩ご飯

朝早くから埼玉県某所で現場仕事。
晩ご飯は、相方が作ってくれたかまたまうどん。水菜をあしらったのは玉木宏のCMのまねっこであろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6.7の晩ご飯

晩ご飯は、ジャガイモとタマネギを炊き込んだごはん。鶏肉のエスニック煮。おーいお茶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »