2004/11/24

11.23の晩ご飯はラ・コルーニャ遠征ツアー忘年会

今日はラ・コルーニャ遠征ツアー参加者で飲み会がありました。三茶のスペイン料理屋で、バイキング形式、飲み物は飲み放題、ビンゴと賞品つきという、たいそう結構なイベントでした。
とはいえ、あれから三ヶ月以上過ぎ、スタジアムでよくお見かけするので、声をかけたり話をしている人が多く、要はあれです。単なるFC東京サポーターの集い、但しラ・コルーニャまで行った酔狂な人ばかり。うわ。濃い。
ピンチョスが何種類かと、パイ、それにパエリャが出ました。
マル秘DVDを上映、あらためて懐かしく、リアソールでの勝利やナビスコカップの勝利を振り返り、感慨深かったです。もう遠い目しちゃうよね。ずいぶん昔のことみたいだ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004/08/20

ガイドさんはやっぱりガイドさんだった

Camino de La Coruña - ラ・コルーニャへの道:とあるガスサポの旅の記録
ラ・コルーニャで大変お世話になったガイドさん(笑)の旅行記が現在二日目。この二日目を読んで、あれあれ?っと思ってから笑ってしまったのだが、おいらたちにガイドさんしてくれたおそらく三日目と、だいたい同じところに、あらかじめ前日に行っておさらい(この時はまだそんなことになるとは知る由もないわけだが)してくれていたのだな。
つーか、袖擦り合うはガスサポの縁とはいえ、申し訳ないような笑えるような。最高。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/08/14

デポルティボ戦録画放映

相方が帰るのを待って、デポルティボ戦の録画放映を見る。
やっぱバレロンすごいなあ。感嘆すべきはあの判断の速さとパスの正確さであろう。美しい。
梶山が、試合後のインタビュー、満足そうにニヤニヤしてるのが笑える。相当このゴール嬉しかったっつーか、味をしめたな、こいつ、という感じである。今までヒロミにずいぶんシュート打て!シュート打て!いわれてたのが、この一戦でゴールへの意識を高めたのであれば、これはサポーターとしては期待しちゃうなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/08/10

亀の手

Doblog - 親指立てて走ります! -の中の人のラ・コルーニャ旅行記が、ようやくペルセベス(亀の手)にありついたところです。素晴しい。艱難辛苦の大団円。いや、終わりじゃありませんよまだ。
ご夫婦でカニの横歩きの真似をするところなんか、想像して会社で噴いちゃったじゃないですか。大受け。スペインのバルのおばちゃんは、いったい何だと思ったでしょうね。
でも、通じてよかったですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/08/08

それすらも日々の糧EX: ラ・コルーニャ遠征 バックナンバー

以下のリンクで、このblogのラ・コルーニャ関連だけまとめ読みできます。
それすらも日々の糧EX: ラ・コルーニャ遠征 バックナンバー

さあ、風呂入ってローマ戦行こう。Roma,Roma,Roma…♪

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ラ・コルーニャ遠征・おわりに

この一週間くらい、勝利の余韻に浸ってあまり他のことを省みてませんでしたが。
えー、あらためて、最高の旅だったと思う。向こうで出会った全ての人に、感謝します。ご迷惑をお掛けしたかも知れませんが、勝ったから許して下さい。なんだそりゃ。この場を借りてお詫びします。
あと、いってらっしゃいをいってくれた全ての人、とりわけ、留守番をしてトーチュウ全部買っておいてくれてた相方に感謝を。
今回行けなかった人も、次に海外遠征の機会があったら、是非思い切って行ってみることをお勧めします。

※おまけですが、今回スペイン語会話の本で現地に持参したのが『旅の指さし会話帳(12)スペイン』(情報センター出版局)でした。
本屋で何種類かある中で、一番薄くて、絵がいっぱい付いていて、カナがふってあるから買ったのですが、これが当たり。現地で指さしながら話すこともできますが、現地の人に指さしてもらえるところが実用的です。
結構みんな持ってたみたい。リアソールで、浴衣で来た東京サポーターの女の子がいましたが、現地のおばさんに浴衣を褒められ、この指差し会話帳でお互い指さしながらコミュニケーションしてるのを見ましたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラ・コルーニャ遠征・フアン・アクーニャ杯後編

31_Partido.JPG

すいません、試合中はずっと声出してたので、試合の写真は上の一枚だけなんです。

さて、後半開始。

続きを読む "ラ・コルーニャ遠征・フアン・アクーニャ杯後編"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラ・コルーニャ遠征・フアン・アクーニャ杯前編

28_estadio_riazor.JPG

いよいよ、エスタディオ・リアソールを内側から望む。いい感じだ。ちょっと武者震い。ところが、ゴール裏一階(全席指定です)につくと、何かおかしい…。

続きを読む "ラ・コルーニャ遠征・フアン・アクーニャ杯前編"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラ・コルーニャ遠征・食い物編(3)

市街をぷらぷらすると、綺麗な壁画が描かれた建物が。
25_Musiica.JPG

どうやら音楽学校のようです。

こちらではレアル・マドリーは読売ジャイアンツのように全国的に人気。ヴェルディ戦も生中継してました。テレビをつけているバルに入り、地酒の白ワインを飲みながら、前半だけ観戦させてもらいました。ついヴェルディを応援してしまうあたし。「高木ー!」

さて、試合前の腹ごしらえ。やっぱりハモン(生ハム)食べようよ。ハモンハモンハモン!

続きを読む "ラ・コルーニャ遠征・食い物編(3)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラ・コルーニャ遠征・練習見学編(2)

試合当日の午前中、市内のグラウンドで軽めの調整をするというので、散歩がてら見に行きました。
2世紀にローマ帝国が建設したという「ヘラクレスの塔」の近くにあるグラウンドです。

21_ciudad_deportiva_de_la_torre.jpg

地元カンペオン紙に、試合のプレビューが大きく載ったので、原監督は「ほらほら」と嬉しそう。

続きを読む "ラ・コルーニャ遠征・練習見学編(2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)