朝、選挙に行って、クリーニング屋に寄って、スポーツジムに行って、スーパーで買い物をして、さて帰ろうと思ったら滝のような雨。土砂降りである。ありゃりゃりゃ。いきなり気分は亜熱帯。
午後は鈴鹿8耐を流し見しながら、家の中のことをあれこれ。しかしもちろん、豪雨で衛星放送の受信が切れ切れの状態だ。
レースは、暑さのせいか転倒の相次ぐ中、スタートからフィニッシュまでトップを明け渡さなかったヨシムラの堂々の優勝。30年振りという劇的な結果である。ホンダの牙城に食い込む、これはもう執念だねえ。
ところで、あたしのお目当ては清成・トスランド組であったが、清成がスタートライダー、その後乗り継いだトスランドの一回目の走行で転倒、リタイアとのことで、午後から見始めたあたしは、結局清成のライディングを全然見ないで終わってしまったのだった。栄光のゼッケン11が、なんたることだ。しかし、それも8耐。
個人的には、タディ岡田とイトシン、ベテラン2人のバトルが熱かった。
デイリーポータルZで、スイカの白い部分を喰うという記事があって、やってみたかったので、晩ご飯はスイカの白いところと豚肉のエスニック煮物。ココナッツミルクとナンプラーでちょい甘めに煮てみた。あと、スナップエンドウ、オクラ、プチトマト、チクワのポン酢醤油。ごはん。味噌汁。スイカの煮物だが、相方は、あまり釈然としない顔で喰っていた。冬瓜と大して変わらない感じだが、相方にいわせると、これ大根の方がもっとおいしくできるんじゃないの?だそうである。いやいや、普段捨てているところを有効利用するのがいいんじゃないか。でも、これをやりたいがためにわざわざスイカを買って来たという側面があるのは否めないな。あ、赤いところはもちろんお三時においしく頂きましたよ。
@nifty:デイリーポータルZ:スイカの白い部分を積極的に食べる
最近のコメント